パワープレートつくばのブログ

つくば 研究学園 30分の全身振動エクササイズで筋力をつけるフィッネスススタジオ (運動施設)

アーチ チー アーチ 感じたんだ老化~♪

 

つくば市で姿勢と動きをキレイにする

姿勢改善フィットネススタジオ

パワープレートつくばでございます!

パワープレートで全力腹筋してたら引かれたトレーナー神長ですこんにちは!

 

タイトルのとおり、 HIROMI GO が自身のヒット曲である

ゴールドフィンガー99’ のワンフレーズで大切さを歌っているように、

今日は、足のアーチについてお話しようと思います!

 

 

えーっと。。。毎度の事ながら長文です。(なるべく短くしたつもりです)

 

根本の質問からスタート。

 

アーチってなんぞ?

 

アーチとは、土踏まずを形成する機構のことです。(ざっくりといえば

 

なぜ、土踏まずが必要なのか?

 

その存在意義とは、

 

衝撃の吸収 と 荷重位置(重心)の配置 です

 

歩行、走行時の地面からの衝撃を、アーチがたわむことで吸収できます

 

そして、

 

アーチをたわませることによって、足部のどの位置にも荷重をすることが出来ます

例えば、片脚立ちになったときに、前足部、内側、外側、踵部と、荷重位置を変えることでバランスを取れるように、また凹凸のある地面でも、いろんな形で足をしっかり接地ができるのもこの役割です。

 

ここまで話すとカンのいい人はわかったでしょうが、

アーチが低下すると、

足部への衝撃(ダメージ)が増える

バランスを崩しやすくなる

という現象が増えます。

 

立っていても足が痛くなるとか疲れやすくなる、そしてむくんだりつりやすくなる

つまづき、ふらつきやすくなる そんな原因が大体これです。

 

ハイヒールを履く人は外反母趾の原因のひとつでもあります。

 

では、何故なるのか?

 

原因は1つですが、要因は2つあります。

 

原因はただひとつ!

筋力不足 これだけ

 

しかし、その要因は

筋力低下 と オーバーウエイト(過体重)

 

の2つです。

 

筋力不足と筋力低下って同じじゃないの?と思われるでしょうが、似て非なるものです。

 

筋力低下は、文字通り筋力が弱まってしまったことです。

(借筋が無くても貯筋が減る)

 

一方、筋力不足は必ずしも筋力が弱いとは限らず、筋力が十分あるが、かかる負荷が強すぎて余力がない状態も含みます。

(見かけ上の筋力低下→貯筋以上に借筋が多い)

 

イメージとしては、

筋力低下をクルマの排気量に例えると、トラックの排気量が軽自動車の排気量に小さくなることです。

 

一方で、筋力不足は、エンジンは軽自動車でも、トラックでもいいのですが、過積載の状態を指します。

荷物が増えて重くなれば、走ったり止まったりにアクセルやブレーキを多く踏む必要があり、ハンドルを切ったときのフラつきも大きくなります。

 

たいていの場合は、筋力低下とオーバーウエイトの両方が同時に発生しています。

(小排気量化と過積載)

 

なので、

とりあえず筋力は維持して軽くなれば負担は減ります。

(貯筋はそのままで借筋が減る)

 

 

じゃあ、どこの筋肉が筋力低下しているのか?

 

ざっくり言えば、下腿部全体です!

 

いろんな雑誌、サイトで足の裏をほぐしたり、指を曲げる筋を鍛えると書いてありますが、実はあまり効果が出ません。(※出ないわけではない)

 

理由は、足の指を曲げる筋は、案外小さく、長く、構造的に複雑なので握る使いかたはあんまり強くないのです。

 

それを無理して使うと、手で言う腱鞘炎のような症状が出てしまいます。

 

構造が似ている手で見てみると、

腕立て伏せをする姿勢になって、手をべったりつけます。

指を曲げてアーチを作るように手のひの中心を浮せます。

この状態で手のひらと手首の付け根(手根=踵に相当する部位)を浮かそうとしてください。

 

確実に指が負けて上がりません。

 

じゃあ、どうするか?

指に軽くでいいのでチカラを入れたまま、指の付け根と手のひらの間に荷重して、手根を浮かします。

すると、そんなに労せず上がります。

その代わり、腕の肘に近い部位が張る感じがすると思います。

 

なぜこんなに簡単にあがるのか?

それは、

上げるために必要な力の発生には手首を曲げる筋が使われているからなのです。

 

この手首を曲げる筋に足で相当するのが、

腓腹筋 と ヒラメ筋 です 

 こちらの方がはるかに大きく、チカラがあるので、指を曲げる筋よりも楽にあがるのです。

また、構造上、前足部に荷重しながら(指を伸ばすチカラをかけながら)踵を上げるとアーチを高める役割が有ります。

(ウインドラス機構というらしい)

(その際には指を曲げる筋肉が十分に使われます)

 

機構についてはこちら↓↓

(多分読んでもわからない)

ito-kakekko.jugem.jp

 

で、伸ばした足先を戻すのに使われるのが、前脛骨筋という前のすねの外側の筋。

爪先を上げるのに使いますので、足首で蹴るとつま先を上げ戻す機会が増え、かなり筋力を要します。

 

なのに筋力が低下するとどうでしょう?

 

無理して使って、前側も後側もあっという間に

 

カッチカチやぞ!

カッチカチやぞ!

ゾックゾクするやろ!?

 

となり、下腿が固い(カタイガカタイ)ことで

 

→血行不良(結構不良)→つり や むくみ)

 

という発生機序を経るわけです。

 

じゃあどうしたらいいか?

 

 

まずはマッサージで筋をほぐして伸び縮みできるようにしてあげる。

 

次にストレッチをして伸ばしてあげる

 

最後に筋トレで強化する

 

というふうにするといいです。

 

具体的には

 

お!?これはいいぞと思ったマッサージ法の紹介ページ↓↓

足裏のタコ・足首のゆがみ・ふくらはぎの太さ改善 - フィットネスインストラクター山本美枝のオフィシャルブログ

 

これが一番すばらしいと思ったストレッチ法の紹介ページ↓↓

powerplate-tsukuba.hatenablog.com

 

これで完璧!なエクササイズ法↓↓

 

レッスン時に各トレーナーに

ご相談ください!(笑

 

(え?解決になってないかって?)

 

今回も 

筋肉は貯金(貯筋)

脂肪は借金(借筋)

柔軟性は資産運用

 

という話でしたね!

 

 

 

最後まで読んだアナタに

スタジオからの内緒のお知らせです!

 

2016年1月30日(土)イーアスホール

「からだゼミ」を開催します!!

ただいま準備中ですので、詳しい情報はまた後ほど!

会員さま、そのご家族、友人で来てくれたら嬉しいです(^^)

 

 

 

いち早く、スタジオ情報を知りたい方は

パワープレートつくばのフェイスブック

https://www.facebook.com/powerplatetsukuba/

 

スタジオ見学、体験レッスンの申し込みはこちら

info@powerplatetsukuba.jp

 

パワープレートつくば公式サイトはコチラを

http://power-plate.co.jp/tsukuba/

 

パワープレート公式サイトはコチラを

http://www.power-plate.co./